礼法・ピアノ参観
年長児ゆり組さんが礼法とピアノの練習の成果を発表しました。
当日の朝はお友達とふざけ合い、いつも通りの様子でした。ですが、参観のお部屋に入り保護者の方を見ると緊張が高まってきた様子でした。
ーピアノ参観ー
2年間のリトミック、ピアノ教室を通して音楽に触れることの楽しさを学んできました。
年長に進級し始まったピアノ教室。最初は指を1本ずつ動かすこと、歌いながら弾くことはとても難しく、自分が思うように出来ない事に悔しさを感じていました。
その悔しさから何度も何度も練習を重ねてきました。次第に様々な曲が弾けるようになり、さらには歌いながらも弾くことが出来るようになりました。そこからはピアノを弾くことが楽しくなり、ピアノ教室以外の時間にも「先生聞いててね」「すごいでしょ」と曲を弾いて聞かせてくれました。
参観当日は、一人一人の発表に緊張している様子でした。緊張して「いつも通り」とはいきませんでしたが、途中で止まってもあきらめないで最後まで弾くことができました。
発表し終わると、「ドキドキした」とお母さんと顔を見合わせホッとしている様子でした。
ー礼法参観ー
年少さんの時から頑張ってきた礼法。つまらなく感じてしまい、「礼法嫌だな」と言う時もありました。ですが床の間のお花や、フルーツが季節によって違うことに気が付いたり、練習を重ねるごとに上手にお抹茶が点てられるようになったり、お客さんに「美味しい」と言ってもらえたりする中で、だんだんと「やりがい」を感じ、また礼法ならではの楽しさを感じられるようになりました。
そして子ども達の最終的な大きな目標は「お家の方に美味しいお抹茶を飲んでもらうこと」でした。
当日は緊張して固くなっている子、この日が来るのを待ちわびて張り切っている子と様々な様子でした。
気持ちが高ぶりいつもとは違う動きをしたり、お茶をこぼしてしまったりしてしまう子もいましたが、誠心誠意取り組み、何よりも相手を想う強い気持ちが伝わる微笑ましい姿を見せてくれました。
終了後に子ども達に感想を聞くと、礼法では「かっこよく出来た」「楽しかった」「美味しいと言ってもらえて嬉しかった」と言っていました。
ピアノでは、「上手に弾けた」という子もいれば、「緊張して失敗しちゃった」という子もいました。良く出来ることに越したことはありませんが、結果よりもこれまでの過程が大切です。今日はどの子も満足気な達成感に満ち溢れた表情をしていていました。
これから先、様々な壁にぶつかることがあると思いますが、ピアノ教室や礼法で学んだことを糧に、どう乗り越えるかよく考え努力し、周りの人を大切にしながら乗り越えていって欲しいと思います。
2023年3月8日|